【コレがほぼ全て】投資力を決めるもの|この能力が無いと話にならない|最強の武器

2024年から始まった新NISAの影響で投資に注目が集まっています。
「投資は危険なギャンブル」的な太古の時代の固定観念が薄れて投資に関心を持ち、資産形成の手段として視野に入れる変化は非常に良いことです。

「投資は危ない」とか言ってる人はタイムリーパーの疑いアリ

この投資への見方の変化はYouTubeなどでの情報発信が充実したことで、通常の学校教育では補い切れないリテラシーが広まったことが大きく関係しています。
情報の充実は確かに有意義なことですが、この風潮を諸手を挙げて大歓迎とも言い切れません。

それは良い面ばかりを見せられて投資に対して夢を見過ぎてる人が増えてしまっていることです。

マイナスイメージから勢い余ってプラスに振れ過ぎた感じだね

発信者はアフィリエイト収入のために良い面ばっか強調するからね

投資は労働に時間・命を捧げた対価である重要なお金を投じるものなので、楽観的なお花畑思考はNGです。
また「投資さえしてればOK」と甘んじてしまい、行動を制約してしまうリスクもあります。

こういった事態を防ぐために、投資の現実を知っておく必要があります。
そこで今回取り上げるのが、投資に必要な資質、これが無いと話にならない力についてです。

その最も重要な能力とは、ズバリ投資に回せる「資金力」です。
正直なところ資金ががないと話になりません。

「投資は余裕資金で」的なよくある話じゃなく、数十万・数百万円程度の資金じゃ不十分ってことです。
このページではその理由について解説します。

このページでわかること

・投資系の発信の問題点
・多くの投資初心者が勘違いしてること
・投資で本当に重要なのが資金力である理由
・稼ぎ貯めることの重要性を再認識できる

大多数の投資初心者は昨今の発信の影響で非常にマズい勘違いをしており、そのまま進むとほぼ確実に投資に失敗することになります。
今回の解説でその誤解を修正して、失敗でお金を失う危険な芽を摘んでおいてください。

1 複利の力の現実

投資の重要性を語るコンテンツで必ずってほど登場するのが「複利の力」です。
投資界隈で複利の力を聞いたことが無いとしたら、そやつは恐らくモグリでしょう。

【複利の力とは】
元本に利息を加えた総額を元本として利息が発生するようになるというモノ。
元本にだけ利息が発生する単利と比べ、長期で見ると大きな差になります。

この複利の力を引き合いに出して、長期投資の重要性が説かれるわけです。
この考え方に間違いはありません。

複利でどれだけ資産が伸びるかのグラフを見せられた人も多いはず

早めに始めて長く市場に留まることが重要ってことね

簡単に言うと、資産形成において時間が強い武器になるってことです。
ただし資産額・入金力と同等かそれを凌ぐほど強力な武器かと言えば、そうではありません。

長期投資・複利の力を過度に信奉しちゃってた人には残酷な真実

時間なんかよりも資金力の方が圧倒的に強力です。
入金力こそ正義と考える理由は大きく2つあります。
ザックリ期待リターンへの影響と実現リターンへの影響で、この2つについて以降のパートで詳しく解説します。

理由1 投資リターンは資金力に依存

堅実なインデックスファンドへの投資の場合、税引き後の平均リターンは4~5%程度と言われています。
年4%の複利運用をしていたらこれくらい資産が伸びるって話やグラフもほぼ確実に見ているはずです。

S&P500の推移のグラフももう見飽きてるよね

もう数千回は見たと思う(ウソ)

ただこの見せ方にはかなり問題があり、その結果2つの大きな見落としが生じています。

まず1つが、あくまで伸び「率」の話であるってことです。
率を元本に掛けた金額が、実際にみんなの口座に振り込まれる具体的な金額になります。

簡単に言えば投資リターンは元本の大きさに比例するってこと

元本が小さければリターンも貧弱になっちゃうってことね

こういうことを言うと、先ほどのグラフなどを持ち出して「長期で運用すれば大きく伸びるじゃないか!!」と反論する輩も登場します。
これが2つ目の見落としです。

ああいったグラフはかなり引いた、相当な長期で表示されています。
つまり人間の寿命で賄いきれる期間を遥かに越える長期ってことです。

相続なども視野に何世代にもわたって超長期で運用するって言うなら別ですが、1人の人間が生涯で運用する場合には期間に限りがあります。
限られた寿命の中でそれなりのリターンを上げようとするなら、それなりの資産がなければいけないってことです。

100万円の年利5%運用なんて1年もかけてやっとこさたった5万円だからね

平均4%どころか、生涯まるまる不景気でずっとマイナスのまま終わるってこともあるよ

もう1つオマケで教訓を述べるとすれば、タラレバほど時間と頭のムダ遣いは無いってこと。
これは人生全体のあらゆるシーンに言えることですが、特に投資においては重要です。

タラレバ思考にハマると、過去の傾向が今後も変わらず続く予測(というより期待)を強めてしまいます。
リテラシーのある人なら分かってることですが、これまでと同じようにこれからも右肩上がりになる確証や根拠は全くありません。
それが分かっていないと下落などの想定外(期待外れ)の動きに大きく煽られてしまいます。

また「投資は儲かる」って幼稚園児レベルの短絡的な期待で投資を始めた人は、元手が少なければ大して資産が増えない現実にジリジリすることになります。
現にぼくの知人で投資を始めた人は早くもデイトレードに転向しました。

投資でコケる悪いお手本そのもののムーブ

この程度の損失ならまだマシですが、レバレッジや詐欺話などで大きくお金を失うリスクもあります。
資産が増えないのは投資手法のせいじゃなく、資金力の不足であると正しく現実を認識できるようにしておきましょう。

理由2 資金がメンタルをカバーしてくれる

今回のテーマは投資に回せる資産額・入金力の高さが投資の成績・リターンを最も大きく左右する要素だって話です。
先ほどの話は期待リターンへの影響についてであり、次にこのパートでお話する内容は実現リターンへの影響の話になります。

これを聞いて「何が違うの?」「一緒じゃない?」と思う人もけっこういるかもしれません。
恐らく多くの人が「S&P500に連動するインデックスファンドに投資してれば、税引き後4%くらいは得られる」と思っているはずです。

この理解は間違いではありません(※あくまで過去の傾向がこの先も続くと前提で)。
問題は実際にそれが「できるなら・・・・・」という話です。
別の言葉で言い換えると「理論と実践の違い」で、その間には埋めようがないほど大きな隔たりがあります。

「言うは易く行うは難し」ってやつね

理論通りに行動できれば、高確率で理論通りのリターンが実現できますが、かなりの人が理論通りの行動を続けることができません。
つまり「長期で市場にとどまり続ける」を実際にできる人が非常に少ないってことです。

ここで期待リターンと実現リターンが乖離するんだね…

知ってるだけで行動できなきゃ意味が無いってまさにこういうこと

ただこれを聞いただけでスッと腑に落ちる人は少ないと思います。
この時点で「できないかもしれない…。」と思えてる人は自分のことをよく分かってる優秀な投資家です。

大半の投資家は「自分は問題なく市場に留まる自信がある」って答えます。
そう答えるのは市場がイケイケの絶好調な状態にあるからです。

今は全員が自信があって当然の状態ってことだね

決して投資について十分に勉強してるからでも、メンタル強者だからでも、投資のセンスが抜群だからでもありません。
好景気を笠に着て自分の自信と錯覚してることを考えると、むしろ投資のセンスは無いと思います。

ホントのセンスが試されるのは大暴落などショッキングな出来事が実際に起きた時です。
大多数はここで振り落とされてしまい、長期投資を理論通りに実践することができません。

投資経験を積んで、下落に慣れることでメンタルを鍛えることも重要だと思います。
しかしこれはそこまで現実的で確実な対策じゃありません。

まず日本人は遺伝的にストレス耐性が低い傾向にある人種だからです。
鍛えるにしても限界があり、頑張ってもメンタル強者の民族の足元にも及ばないレベルでしょう。

日本人の97%はセロトニントランスポーターが少ないんだよね

また下落の度に振り落とされてては、一向にメンタルが鍛えられないことも理由の1つです。
負荷に耐えてこその鍛錬なので、鶏卵ですがトレーニング効果はあまり期待できないと考えています。

ここで今回の本題である資金力が活きて来るわけです。
メンタルが弱かったとしても資金の余力が十分にあれば、それが心理的なクッションになって補ってくれます。

余裕資金で投資するのは基本中の基本ですが、生活費から算出した理論的な生活防衛費では不十分と考えています。
それはメンタル弱々な日本人の場合、ロジカルな数字だけじゃ心理的安全性を十分には確保できないからです。

理性と感情は全くの別モノだからね

ストレス耐性の低い人は感情の影響を多めに見積もるべきだと思う

メンタルを保つために必要以上の防衛費を確保する必要があり、その分だけ投資資金が削られることになります。
期待するようなリターンを得たいとなれば、相当な資金があることが大前提になるってことです。

資金力はメンタルを守るための盾ってことだね

市場に参加して留まるための資格証とも言えるかもね

まとめ

投資で最も重要な能力は資金力・入金力って話でした。

複利の力によって資産が大きく伸びるっていうのは事実です。
しかしあくまでこれは伸び率の話だってことは見落とされがちで、元本が小さければ金額にしたリターンも貧弱なものになります。

元本が小銭みたいなレベルでも長期運用できれば、ゆくゆくは莫大な資産になると考えてる人も多いと思います。
しかし推移のグラフは相当な引きで見せられていて、単なる「長期」ではなく超々々長期で運用しなければあのような推移にはなりません。

また期待リターンと実現リターンの乖離、理論と実践の間の隔たりについても見落としてはいけません。
大多数の人は下落時に市場に留まれず、長期投資を実践できずリターンを取り逃すことになります。

メンタル強化も限界がありなかなか難しいので、その弱さは資金の余裕で補うのが現実的です。
心理的安全性を保つにも相当大きな防衛費を築く必要があり、その上で投資資金を捻出するtとなるとかなりの資産が必要になります。

いずれにしても相当な資金が無いと話にならないってことは分かった

大多数の資金力がないパンピーにとって投資はお金を増やすことの本体じゃありません。
インフレや増税などの圧迫にギリ負けないくらいの上昇を得るのが関の山です。

資産を拡大するブースターになるのは資金力がある資産家だけで、いきなりここを目指すとギャップによるストレスや投資の失敗で苦しむことになります。
凡人にとっての投資は攻めじゃなくて守りと認識を修正しておきましょう。

期待するようなリターンの実現まで漕ぎ着けたいのであれば、圧倒的な入金力を身に着けるしかありません。
そのために稼ぎを増やし、徹底的に節約して大きな投資資金を捻出していきましょう。
てなとこで。