【超危険】セールで買い物しちゃダメな理由|貯金したいなら絶対NG

節約してる人たちの中にもセールが好きな人・バーゲンハンターがけっこういると思います。
定価より安く買えるので、貯金や資産形成にプラスになるって思ってる人も多いんじゃないでしょうか?

しかし残念ながらセールが好きな人は蓄財を上手く進めることができません。
オトクと思われがちなセールですが、実際は節約にマイナスに働くケースが大半だからです。

セール好き・バーゲンハンターが節約家を自称してることがありますが、あくまで「自称」の域を出ません。
本物の節約家と呼ぶにはまだまだほど遠い状態で、これは単なるケチです。

節約とケチは混同されがちですが、この2つは明確に異なります。
セールに踊らされる人たちがお金に恵まれない理由はケチだからなので、今回の解説を見てもらうことで、ケチと節約家の違いも分かるはずです。

安く買えた自慢する人ってけっこういるよね

そういうのを節約じゃなくてケチ臭いって言える人は違いが分かってる人かも

このページでわかること

・セール好きが蓄財できない理由
・ケチと節約家の決定的な違い
・セールが節約に繋がる唯一のパターン

大半の人がセールは有利に購入する機会だと思ってますが、実際にはそうではありません。
今回の解説で、その誤解を解いて正しく蓄財に励めるようになるはずなので、ぜひ最後まで一読ください。

セールがNGな理由1:余計な出費が増える

1つ目の理由はセールの影響で余計なものを買いやすくなるってことです。
余計な出費をしていれば貯金に回すお金の余裕はなくなるので、蓄財や資産形成はスムーズに進みません。

非常に古典的な理由ですが、これがセールの非常にリスキーなポイントです。
何となくは知られていますが、この点でセールがどうヤバいのか・どれくらいヤバいのかをちゃんと理解できてる人はそこまで多くありません。

セールで余計な買い物が増える理由は大きく以下の2つです。

・目に入りやすくなる
・希少性の原理

1-1 目に入ったらほぼ負け

1つめの理由がセールによって目に付きやすくなること。
そして目にしてしまったらほぼ負けが確実ということです。

セールの表示って赤や黄色など明るい原色が使われていて非常に目立ちます。
ただでさえ目立つ上に、セールを重視してる人は「割引」「OFF」などの文字にも敏感に反応してしまいます。

このように認知してしまうと、その時点でかなり不利な立場に立たされることになります。
というのも目に入ったものを買わないようにするためには、買わない理由を考える必要があるからです。

決断疲れの言葉のとおり、現代は判断の頻度が高過ぎるので、思考のMPが切れやすくなっています。
思考MPが底をつきかけてる中で、熟考して拒絶するのはなかなか骨が折れる作業ですし、オマケに人間は買う理由を捏造するのが非常に得意です。

買う方向に押されるし引っ張られるしって感じか…。

思考MPがほぼゼロの夜なんか負け確定って言ってもいいね

こういう浪費を発生させないための最も根本的な対策は、そもそも認知しないことです。
戦わなければ負けることもありませんからね。

しかしセールに過敏に反応してしまう人はそうはいきません。
自ら進んで負けが確定している戦場を探し回ってるような状態だからです。

こういうのはストイックって言わない

ドM?

1-2 貴重な機会を逃したくないケチ精神

もう1つが希少性の原理に多大に影響されてるってことです。
希少性の原理とは少ないもの・限られたものは価値があるに違いないって短絡的に考えてしまう、人間の思考・心理のクセのことを言います。

一般的にはモノのレア度だけど、機会とかチャンスについても同じだよ

この限られたチャンスって観点でセールは典型的です。
限られた貴重な機会を逃すまい・逃したら損するって思考が働いてしまいます。

普段行かない店とか遠出した時とかだと余計にそう思っちゃうね

休日のアウトレットパークとか特に要注意

あるある過ぎて聞き飽きたかもしれませんが、セールによるついで買いまとめ買いも余計な買い物の原因の1つです。
某楽天市場では買うほどにポイント倍率が上がりますし、ショッピングモールなどでも2BUY30%OFFとかよくありますよね。

こういうのも全て余計な買い物に繋がる

セールがNGな理由2:見るべき部分から目線がズレる

セールでお金を失うことになるもう1つの理由が、お金を使う時に絶対にやっちゃダメな判断をして失敗するリスクが高いからです。
この失敗が余計な浪費を生んでしまうので、二重にお金を失うことになります。

セールによって引き起こされる、お金を使う時のNG行動とは、価値の視点を欠いた判断をしてしまうことです。

マネーリテラシーの高い人なら常識かもしれませんが、価格と価値は全くの別モノです。
この区別はお金を賢く使う上で非常に重要な視点になります。

セールにおいては特にこの価格と価値の区別がうやむやになりやすいです。
それにはアンカー効果っていう、これまた節約界隈では常識として知られてる有名な心理効果が影響しています。

別名アンカリング効果と言われるもので、簡単に言うと元の価格に錨を下したように固定されてしまう性質のことです。
意識が割引前の価格に固定されてしまい、それに対するセール価格という価格差の部分がクローズアップされてしまいます。

どれだけ割り引きになってるかばっか意識が行っちゃうんだね

その結果、価値あるものかって肝心の部分を見落としやすくなるよ

そのもの自体の価値を評価してるわけじゃないので、たいていの場合は不満足なお金の使い方になります。
単に値段で選んだだけなので当然ちゃ当然ですね。

魚が食べたいのに20%割引でオトクだったからってだけの理由で肉を買うようなもん

ホントは魚を食べたいんだから満足できないよね…

払ったお金自体も当然ムダになりますが、そのフラストレーションがさらなる浪費に繋がります。
これが最初に言った二重の損実の問題です。

どうせ魚を買うハメになるなら最初から買ってた方が良かったって話

セールが節約になるケース

基本的にセールは節約や資産形成の足枷になることが多い理由を解説してきました。
さいごにそんなセールが唯一節約に効くケースについて紹介します。

そのケースとは元から買いたかったものが、セールでたまたま安くなったってパターンです。
これであれば「割引になった分だけオトクに買えた」って言って良いと思います。

セールでの買い物の大半の質が低くなるのは、セール価格または割引になっててオトクに見えるって理由でそのモノに注目してるからです。
値段やオトクを理由に検討の俎上に上げてしまうと、価値を度外視して判断することになってしまいます。

安く買えることだけを見てしまってる人は貧乏マインドが染みついてしまった単なるケチです。
本物の節約家はそれに価値があるのかって視点を忘れず、値段だけで物事を判断したりしません。
ここが決定的な違いです。

必要なものは値段が安かろうが高かろうが必要なことに変わりありません。
当たり前すぎるにも関わらず、意外と見落とされがちな事実です。
セールで値段が安くなったことで急に必要になるものなんて存在しません。

この点については、元から買おうと思ってたものがセールになるまで待つっていうのもナンセンスです。
そこまで待てるってことは、やはりあっても無くてもどっちでも良いことを表しています。

あくまで買おうと思った時にたまたまセールだったらラッキーってことね

あとはストックしてる日用品をセールのタイミングにまとめ買いする時くらいかな

まとめ

セール大好き人間はお金を失いやすいって話をしてきました。

一見するとお金を節約できるので合理的で良いお金の使い方に思えるかもしれません。
しかし実際はオトクよりも圧倒的に損失リスクの方が高くなります。

割引率などに釣られて買う・買わないの判断のフィールドに持ち込んだ時点で既にかなり不利な状況になります。
買わない理由を考える労力はかなり大きく、かつ貴重な機会だから逃すまいって思考が相まってムダなのに買ってしまいやすいからです。

セールをキッカケに注目したものはすべて要らないものです。
値段が安くなったら急に必要になるものなんて無いですし、ホントに必要ならセールになる前から認知しています。

無いと生活が成り立たないはずだもんね

気付かなかったってことは無くても困らないものってこと

また値段の比較にフォーカスしてしまって価値の有無って視点を見落としてるので、買い物の失敗に終わることが多いのも問題です。
思ったほど満足を得られなかったことがストレスになり、余計な買い物を増やすリスクも高くなり、二重で損失を拡大していきます。

最近は年がら年中セールをやってるので、賢い人は「貴重な機会だ」などと勘違いして踊らされることはありません。
閉店セールを連発して見放された結果、ホントに閉店するハメになった店がありましたね。

アパレル界のオオカミ少年ことジーンズメ〇トのことかぁぁぁぁ!!

最近名前変えてカムバックを画策してるけど奮わないみたい

ただこのさらに一枚上手を行くのが楽天の買い回りセールです。
まとめ買いをした方がポイント倍率が上がるので、「いずれ買うかも…」と思ったものをつい安易にポチりやすくなっています。

さすが老舗のECサイトは戦術が巧みだね…

買い物の総額が高いほど1%の影響が大きくなるから要注意

セールの活用が本当にオトクになるのは、買いたいものがたまたま割引になっていたケースだけです。

ただし仮に必要なものでもセールのタイミングを待つのはNGです。
そこまで待てるってことはそこまで必要なものじゃない可能性が高いので、そこはもう一度考え直す必要があるでしょう。

必要なものは値段が高くても必要なのに変わりないからね

セールまで待つのが許されるのは定期的に購入してる日用品くらい

上手く付き合えれば節約になりますが、惑わされてワナにハマるとお金を失うことになります。
有意義に活用できるパターンはかなり限られ、大半の場合はムダ遣いを誘発するので、自分側を向いた刃が大きい諸刃の剣と心得ましょう。
てなとこで。